overlayhero

Tech × クラシックで実現する

ニューエクスペリエンス

コンサート

― 鳥取県ローカル5G実証実験プロジェクト ―

Concept

コンセプト

新型コロナウイルス感染拡大による影響が続く中、鳥取県においても境夢みなとターミナルの 活用をはじめ、イベント・観光誘致のあり方にも大きな変化が生まれつつあります。

特に、実際に来場者に会場に出向いていただくリアルイベントには数多くの制限も設けられ、 こうした状況を踏まえ、遠隔地などからオンラインで参加するといったことも一般的となりました。

一方で、地域・企業が主体となって、特定エリアで自営の 5G ネットワークを構築・運用・利用する「 ローカル5G 」 技術が注目を集めており、鳥取県においても L5G インフラを活用した実証実験等が進められています。

そこでこの度、鳥取県では、世界を舞台に活躍するピアニストの大井 駿氏、ヴァイオリニストの山根 一仁氏 をゲストに招き、ミニコンサートをリアル開催するとともに、L5G を活用した今までにはない中継や、 センサーによる人流検知やテレプレゼンスなど会場内でのデモンストレーションを併せて実施します。

日本が誇るクラシックの先鋭アーティストによるライブと最新テクノロジーの融合によるイベントの 開催を通じ、with コロナ時代の可能性を探る新しい取り組みとして実践して参ります。

Local 5G を活用したコンサート中継における
ネットワークトラフィックの確認と観客の人流検知による密回避の調査

pdf

鳥取県L5Gコンサート(PDF: 1.5MB)

Live

中継

ライブ中継のアーカイブ動画になります

Performer

出演者

ooi
大井 駿ピアノ

1993年、東京都生まれ。幼少期を鳥取県で過ごす。ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニー管弦楽団ピアノ奏者。
2018年度、ヤマハ音楽支援制度奨学生。パリ市立音楽院ピアノ科、ザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノ科、指揮科をそれぞれ首席で卒業。現在同大学大学院、ミュンヘン国立音楽演劇大学にてピアノ、指揮、古楽の3科を専攻、研究。ソリスト・指揮者として読売日本交響楽団、マイニンゲン宮廷管弦楽団、バート・ライヒェンハル管弦楽団、モーツァルテウム管弦楽団など国外のオーケストラと共演を重ねる。
これまでに迫昭嘉、ジャック・ルヴィエ、アンドレアス・グロートホイゼンにピアノを、ブルーノ・ヴァイル、イオン・マリンに指揮を、ラインハルト・ゲーベル、クリスティーネ・ショルンスハイムに古楽を師事。音楽之友社などで執筆活動も行なっている。

yamane
©K.MIURA
山根 一仁ヴァイオリン

学校在学中第79回日本音楽コンクール第1位および岩谷賞(聴衆賞)など5つの副賞受賞。桐朋女子高等学校音楽科(共学)首席卒業。同大学ソリスト・ディプロマ・コースを経て、ミュンヘン音楽演劇大学に留学。クリストフ・ポッ ペンに師事。
第60回横浜文化賞文化・芸術奨励賞最年少受賞の他、出光音楽賞、ホテルオークラ音楽賞など受賞。これまでにA=ラザレフ、N= アレクセーエフ、秋山和慶、井上道義、大友直人、高関健、山田和樹らの指揮 で、バーミンガム市交響楽団、ミュンヘン交響楽団、プラハ・カメラータ、NHK交響楽団等国内外のオーケストラと共演。

Program

プログラム

  • ベリオ:セクエンツァ VIII
  • バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 イ長調 BWV1015
  • ラモー:アルマンド (新クラヴサン組曲 イ短調より)
  • ドビュッシー:ラモー礼讃 (「映像」第一集より)
  • シュニトケ:古い様式による組曲
1885年製ベヒシュタイン(クラヴィーア寄贈)
ベヒシュタイン(BECHSTEIN)は、1853年に創業されたドイツのピアノメーカーで、高い透明感、豊かな色彩感、そして柔らかい音色が特徴。これらの持ち味は、リストやドビュッシーなどの著名な作曲家たちも惚れ込みました。
piano

Withコロナにおけるローカル5G
有用性実証プロジェクト

限られたエリアでの免許制通信網としてキャリア通信回線やWi-Fiとの混線を回避でき、高速大容量送受信や同時多数接続が可能なL5Gの特性を活かし、withコロナにおけるイベントや施設等でのユースケースを想定した、 ①複数のセンサーによる人流検知、②4K映像のリアルタイム配信に係る実証を行い、L5Gの通信速度や電波到達範囲など実証で得られた成果等をもとに、今後、さまざまな場面、場所での利活用を図っていく。

実証ページへ
Withコロナにおけるローカル5G有用性実証プロジェクト 詳細はこちらへ

Tech×クラシックで実現するニューエクスペリエンスコンサート
― 鳥取県ローカル5G実証実験プロジェクト ―

■ 主催

鳥取県

■ 後援

境港市

■ 協力

株式会社中海テレビ放送
境夢みなとターミナル
境港管理組合
株式会社バードワークス
株式会社センサーズ・アンド・ワークス
株式会社神戸デジタル・ラボ
慶應義塾大学 高汐研究室
とっとりDXラボ
一般社団法人WebDINO JAPAN

■ 特別協力

株式会社クラヴィーア
/static/home/tottori-logo.png
/static/home/terminal-logo.png

© 2022. All rights reserved